音楽教室における生徒の演奏行為と著作権法 : 物理的・自然的な観察のもとに

書誌事項

タイトル別名
  • オンガク キョウシツ ニ オケル セイト ノ エンソウ コウイ ト チョサクケンホウ : ブツリテキ ・ シゼンテキ ナ カンサツ ノ モト ニ
  • How should be treated the student's music performance in the private commercial music school from the perspective of copyright law?

この論文をさがす

抄録

Ⅰ.問題の提起   1.世間の耳目を集めた音楽教室事件とその当座の結論   2.教室内での生徒演奏は家庭内での自主的な生徒演奏と同等か : 本稿の問題意識   3.規範的利用主体論とは筋を異にする解釈問題Ⅱ.生徒演奏に関する使用料請求権の可能性   1.生徒演奏と演奏権該当行為   2.生徒演奏には著作権法38条1項の制限規定が適用され得るかⅢ.生徒演奏を根拠とする民事責任のあり方   1.生徒演奏による演奏権侵害 (加害行為) とその効果   2.非営利演奏を行う生徒と責任との関係   3.音楽教室の金銭賠償責任   4.小括Ⅳ.結語   1.これまでの考察の要約   2.控訴審判決の結論との抵触をいかに評価すべきか   3.いずれの結論を妥当と解すべきか

identifier:J-GLOBAL ID : 200901092639865029

identifier:1524232505993652864

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ