定数配分の数理

HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Analysis of apportionment
  • テイスウ ハイブン ノ スウリ

この論文をさがす

抄録

不可分財を人数に比例して配分する問題は,衆議院や下院で 議員定数を地域人口に比例して配分する定数配分の問題が その典型である。 本稿ではアメリカ下院議員の州への配分で用いられた最大剰余方式 や除数法の代表的な方式に関して,その方法や理論的背景を 述べていく。特に,よく使われる d'Hondt 方式が除数法の Jefferson 方式であることを示した。 日本では衆議院小選挙区の議員定数を各都道府県に配分する 定数配分の問題が有るが,「一票の格差」をできるだけ小さく する目標が有り,2016年の選挙改革法では,早晩 Adams 方式 を使うことが決まっている。2021年10月末の第49回衆議院議員 総選挙に関して,実際の配分,Adams 方式の配分,Hill 方式 の配分を比べ,それぞれの「一票の格差」を計算した。

収録刊行物

  • 經濟學研究

    經濟學研究 72 (1), 11-18, 2022-06-09

    北海道大学大学院経済学研究院

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ