インターネットにおける異なる地域のRegional Tier-1 AS同士の接続関係の分析

Description

インターネットの AS は上位のものから Tier 1,Tier 2,Tier 3 と呼ばれる階層構造になっており,同じ Tier に属する AS 同士は対等な関係 (ピアリングの関係) にあると考えられている.また Tier 2 の一部は特定の地域の経路情報を Tier 1 を経由することなく得られる Regional Tier 1 とも言われている.Regional Tier 1 の AS の規模やターゲットとしている顧客層は地域によって様々であり,それが 2 ヶ国間の Regional Tier 1 とみなされる AS 同士が接続する際の関係に影響し,必ずしも双方が対等な関係にない可能性がある.そこで,本研究では Regional Tier 1 の対象とする地域を国単位であると仮定し,2 ヶ国間の Regional Tier 1 とみなされる AS 同士の接続関係を分析する.まず,国単位の Reginal Tier 1 を判別する手法を提案した.次に,所属 AS 数が多い 5 ヶ国と日本の Regional Tier 1 同士の接続関係を確認し,Regional Tier 1 同士の接続にトランジットの関係になるものが一定数存在することを確認した.また,そのなかで多くの外国の Regional Tier 1 をカスタマに持つ AS や,規模が小さい外国の AS に対してピアリングをし,それより大きな外国の AS をカスタマとしているものなどの事例を発見した.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top