コトダマ:感情認識を用いた音声入力による インタラクティブな照明の制作
説明
人の発声する同じ言葉でも喜怒哀楽などの情動感情を伴うことで意味の違いを生じることがある。また新型コロナウイルス流行により、人とコミュニケーションをとることが極端に少なくなり,感情を表に出さずに過ごす日々が多くなった.筆者らは人の発音の情動情報を日常的に使用するモノへの視覚化に注目し,人と接することなくとも感情を表に出せる状況を作れないかと考えた.本研究では音声認識と感情解析を使用しユーザーの肉声から感情値を読み取り,感情を反映させた色に光るインタラクティブな照明を制作した. 人はモノに対して通常は感情を伴わず言葉を発するが,音声認識に情動要因を付加する事でユーザーの発声体験や情動デバイスとしての照明に自分の感情を意識した体験価値が産まれると考える.
収録刊行物
-
- エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集
-
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集 2021 147-150, 2021-08-23
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050855522064272384
-
- NII論文ID
- 170000185208
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles