地理的史料を対象とした歴史地名の構造化と統合に基づく江戸ビッグデータの構築
書誌事項
- タイトル別名
-
- Construction of Edo Big Data Based on Structuring and Integrating Historical Placenames on Spatial Historical Sources
説明
本論文は,歴史地名の構造化と統合のための地名リソースの構築を進めるとともに,地理的史料と地名リソースの間でのエンティティリンキングの可能性を複数のケーススタディの結果に基づき検証する.またこうして構築した地名情報基盤の上で「歴史的行動記録」を構造化しつつ,江戸という都市または時代に関するビッグデータ分析を進めていく上での現状と研究課題について議論する.
This paper focuses on the construction of the placename resource for structuring and integrating historical placenames, and validates the possibility of entity linking between spatial historical sources and the placename resource from the result of several case studies. We then work on structuring “historical activity record” on the toponym information platform, and discuss the current status and research challenges for promoting big data analysis for the city and the era of Edo.
収録刊行物
-
- じんもんこん2020論文集
-
じんもんこん2020論文集 2020 171-178, 2020-12-05
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050855522064856832
-
- NII論文ID
- 170000183893
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles
- KAKEN