博物館におけるデジタル造形技術の学際的応用に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Study in Applicable Possibility of the Digital Modeling Technology in Interdisciplinary Fields in Museum

抄録

本研究では博物館におけるデジタル造形技術の総合的な利用として,研究から展示までの活用方法を検討する.まず,3D スキャナやCNC マシンを利用して展示や研究対象として利用する模型・レプリカを制作する.制作にあたっては石器,瓦,銅鏡など様々な資料に最適な材料や出力方法を検討する.次に,その応用としてNFC タグなどを利用してインタラクティブな機能を有する展示模型を制作し,その効果を測定する.最後に,デジタルシボを利用した色彩伝達デバイスを試作し,ユニバーサルミュージアムにおける展示への活用を提案する.

In this study as a comprehensive use in museum of digital modeling technology, explore how to take advantage of to the exhibition from the study. First of all, to create a model using digital modeling technology. Using a 3D scanner and CNC machine. And it produced a model replica to be used as exhibition and study. Then, and produced an interactive exhibition by using, for example, NFC tag as its application. So to measure the effect. In the end, the color transmission device utilizing the digital grain new trial, we propose the exhibition method of universal museum.

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050855522066404608
  • NII論文ID
    170000173909
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1001/00176182/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ