PCI Express拡張Boxと仮想GPUとの計算性能比較

この論文をさがす

抄録

GPUを科学計算などの汎用的な目的で使用する技術はGPGPU(General-Purposecomputing on Graphics Processing Units)として知られている.DS-CUDA(Distributed Shared CUDA)はネットワークを通じたサーバ上のGPUを仮想化するミドルウェアで,クライアント側でソフトを書き換えることなくGPU資源を用いたGPGPUが可能である.ただし,クライアントとサーバー間の通信がボトルネックになり易い.そこで本研究ではMDシミュレーションを題材に,DS-CUDAによる仮想GPUを用いた場合と,物理GPUをPCIExpress拡張Boxを用いて直接扱う場合とで,性能モデルを構築して比較した.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ