Browser Fingerprinting only with CSS
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 利用者の端末のFingerprintをCSSのみで採取する手法の提案と実装
Description
HTTPヘッダやJavaScriptなどから採取できるFingerprintを用いて利用者を識別する手法が普及しつつある.一部の広告事業者はこの手法により利用者を追跡することから,追跡を快く思わない利用者は対策ツールやJavaScriptの無効化などにより追跡を回避している.しかし,我々の調査では,CSSを用いたFingerprintの採取は現状で対策が及んでいないことが分かった.そこで,我々は,本論文で,CSSを用いたFingerprintの採取法を提案する.この手法では,CSSのみでブラウザの判別や画面解像度,インストール済みフォントなどの取得が可能である.
It is getting popular that commercial Web sites collect a fingerprint to track Web visitor with HTTP header, JavaScript and so on. It is called as fingerprinting. Someone disables JavaScript or utilizes a prevention tool to avoid being tracked by them. However, we can say that countermeasures against fingerprinting only with CSS (Cascading Style Sheet) are not established. Therefore, in this paper, we propose a method of fingerprinting only with CSS. Moreover, we describe the effectiveness of our fingerprinting.
Journal
-
- コンピュータセキュリティシンポジウム2014論文集
-
コンピュータセキュリティシンポジウム2014論文集 2014 (2), 370-377, 2014-10-15
情報処理学会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050855522073160192
-
- NII Article ID
- 170000087291
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- conference paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- CiNii Articles