無線LAN高速認証 FILS(Fast Initial Link Setup)の実装及び多重アクセス評価

Bibliographic Information

Other Title
  • 無線LAN

Description

現在のIEEE802.11無線LANは,接続にあたり行なわれる,基地局検索,認証,鍵交換,IPアドレス等上位層情報設定に,数十回のパケット交換を要するため,移動しながらの利用,同時大量のアクセスには適していない. 今後,スマートフォン等の普及により同時に接続する端末が増加し,伝送速度の高速化によりセルサイズがより小さくなる環境では,この初期の接続時間を短縮することが重要な課題となっている.そこで,FILS(Fast Initial Link Setup)方式が,筆者の提案によりIEEE802.11TGai として,国際標準化が進められている. このFILSの基本概念のうち,認証,鍵交換,IPアドレス等上位層情報交換を1回のパケット交換にて行なう手法を,商用アクセスポイント,及び端末に実装し,実証実験による評価を行なった. 具体的には,従来接続(WPA2)と高速接続(FILS)について,歩行者が遠方より基地局に接近する状況において,初期に接続が行なわれるまでの距離の比較を,端末が疎な場合,密な場合について測定比較を行なった. この結果,FILS方式では,従来方式に比べ大幅に接続までの距離(時間)が短縮されることを確認した.また,このFILSの特長を活かし,歩行者が個人ID及び接続基地局毎に異なるサービスをうける事が可能であることを,二つの基地局を用いて実証した.

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top