大将棋のルール評価の研究
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Study of the rules of Dai-Shogi
説明
日本の将棋の変種には、現代将棋とはタイプの異なる変種として、大きな盤と多数の駒を利用する大将棋類がある。本研究では、この大将棋類の中で「大将棋」と呼ばれる変種について、計算機による自動プレイ実験を用いて特別なルールがゲームの性質に与える影響について評価を行った。先行研究で行った「中将棋」と呼ばれる大将棋類の変種で得られた実験データとも比較して、大将棋のルールについて評価した結果を報告する。計算機実験の結果からは、獅子という駒による特殊ルールの影響は、大将棋においても中将棋と同様の傾向を持つことなどが示された。
There are Dai-Shogi (Big Shogi) variants that are played with a big size board and numerous pieces. The "Chu-Shogi" and "Dai-Shogi'' are such variants. The authors evaluated "Chu-Shogi" rules in former study. In this paper, we evaluate the impact of special Dai-Shogi rules that are not included in modern Shogi through a self-play experiment. From the game data of self-play experiment, the characteristic Shishi rules have some impact on the game quality of Dai-Shogi, same as on Chu-Shogi.
収録刊行物
-
- ゲームプログラミングワークショップ2015論文集
-
ゲームプログラミングワークショップ2015論文集 2015 119-125, 2015-10-30
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050855522086434560
-
- NII論文ID
- 170000151146
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles