板橋宿「伊勢孫文書」の調査報告と史料紹介2 : オンデマンド型授業の実践例

書誌事項

タイトル別名
  • Investigation Report of Itabashi-juku “Ise-mago Document” and Introduction of Historical Materials NO.2 : Practical Example of On-demand Class
  • イタバシ ヤド 「 イセ ソン ブンショ 」 ノ チョウサ ホウコク ト シリョウ ショウカイ(2)オンデマンドガタ ジュギョウ ノ ジッセンレイ
  • イタバシジュク 「イセマゴ モンジョ」 ノ チョウサ ホウコク ト シリョウ ショウカイ 2 : オンデマンドガタ ジュギョウ ノ ジッセンレイ

この論文をさがす

抄録

本稿は、淑徳大学人文学部歴史学科の二〇二一年度(前期)の授業「日本地域史」における成果をまとめたものである。 二〇一七年に開講した「日本地域史」の授業では、板橋区をフィールドとした地域史研究に取り組んでいる。二〇一九年度には、板橋宿の旅籠屋に伝来した近世〜近代の史料「伊勢孫文書」を調査し、翻刻した成果を紹介した。二〇二一年の授業はコロナ禍で行われたため、学生が文書調査に参加することはできなかった。だが、「伊勢孫文書」を所蔵する板橋区立郷土資料館のご厚意により、筆者による文書調査が許され、学生は筆者が撮影した史料の写真から翻刻を行うことができた。本稿は、学生が作成した「伊勢孫文書」の翻刻を許に、筆者が訂正を加えた史料二十七点を紹介するものである。また、コロナ禍の感染症対策として、本授業はオンデマンド形式のオンライン授業で実施された。フィールドワークやグループワークといったアクティブラーニングをともなうオンデマンド授業の実践例として、事例紹介も兼ねた内容となっている。

12

資料紹介

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ