純粋ハチミツが必ずしも抗菌効果をもつとは限らない
書誌事項
- タイトル別名
-
- Pure honeys may not necessarily have antibacterial effect
この論文をさがす
説明
ハチミツは近年甘味料としてだけなく、健康食品や医薬品としても利用されている上、ハチミツには高い抗菌効果があると言われている。そこで、本研究では、その純粋ハチミツの抗菌効果に注目して解析を行なった。そこで、安価な(中国産)純粋ハチミツ2種に加え、高価な(国産)純粋ハチミツ、および近年注目されているマヌカハチミツの4種類を用い、その濃度別抗菌効果の解析を行った。その結果、中国産および国産の両純粋ハチミツには全く阻止円が形成されなかったのに対し、マヌカハチミツでは抗生物質のカナマイシンよりも大きな阻止円が形成された。このことから、純粋ハチミツに必ずしも高い抗菌効果があるわけではなく、マヌカハチミツなど一部のハチミツにのみ高い抗菌効果があることが明らかとなった。この結果は、マヌカハチミツが抗生物質の代わりとしての民間医療や代替医療として使用できることを示している。また、純粋ハチミツだからといって、必ずしも抗菌効果があるわけではないことも明らかとなった。次に、マヌカハチミツをどのようにして看護や医療技術に応用できるかという研究を進めていきたい。
収録刊行物
-
- 福岡県立大学看護学研究紀要
-
福岡県立大学看護学研究紀要 15 25-34, 2018-03-31
福岡県立大学看護学部
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050855656208927104
-
- NII書誌ID
- AA12318716
-
- ISSN
- 13488104
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB