書誌事項

タイトル別名
  • ザンニョウ ソクテイ

この論文をさがす

抄録

1)残尿測定とは、排尿直後に膀胱内に残った尿量を測定する検査のことです。 2)50ml未満が一般的ですが、100ml以上の場合は、下部尿路機能障害があると考えられ、泌尿器科受診が必要です。 3)なるべく複数回測定し、簡易型の残尿測定器による測定値が疑わしい場合は、腹部超音波検査を確認することが必要です。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ