研究コミュニティを活用した主体的学習支援のための入門期日本語教育
書誌事項
- タイトル別名
-
- Developing a Teaching Method for Beginners That Utilizes Their Environment as a Major Learning Resource to Promote Their Active Participation in a Research Community
- 研究コミュニティを活用した主体的学習支援のための入門期日本語教育 : 周辺環境の学習リソース化をめざして
- ケンキュウ コミュニティ オ カツヨウ シタ シュタイテキ ガクシュウ シエン ノ タメ ノ ニュウモン キジツホンゴ キョウイク : シュウヘン カンキョウ ノ ガクシュウ リソースカ オ メザシテ
- ―周辺環境の学習リソース化をめざして―
この論文をさがす
説明
<p> 日本語未習で来日し,授業への安定的出席が困難な大学院留学生・外国人研究員に対する効率的な日本語教育方法の開発を目標に,学習者が自らの周辺環境を学習リソース化していく技能の獲得を促進することで継続的な日本語学習につなげることをめざす短期日本語入門コースを実施した。研究室において日本語の話し言葉に日常的に接しているという環境を生かし,それらが断片的にでも理解できることを意識させる仕組みを教材および教室活動に取り入れ,周囲で話される日本語への観察力を高め,滞日期間全体に亘る継続的学習への動機とすることを試みた。授業およびコース終了後の評価アンケートでは,研究室における日本語コミュニティに加わりたいという明確な意志を持つ学習者は,学習した表現を使用してみた経験とともに,周囲で話される日本語を観察した結果をさかんに報告しており,こうした学習者にはコースの基本方針が強く支持されたことがわかった。</p>
収録刊行物
-
- 日本語教育
-
日本語教育 175 (0), 115-129, 2020-04-25
公益社団法人 日本語教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390573407618546944
-
- NII論文ID
- 40022244713
-
- NII書誌ID
- AN0018947X
-
- ISSN
- 24242039
- 03894037
-
- HANDLE
- 10228/00008968
-
- NDL書誌ID
- 030433669
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可