緊急救援物資の調達、供給ルート別にみた供給状況と需給バランスからみた課題 : 東日本大震災における茨城県での対応に関する分析

書誌事項

タイトル別名
  • Issues related to the shortage of essential supplies in the affected disaster area on the Great East Japan Earthquake
  • キンキュウ キュウエン ブッシ ノ チョウタツ 、 キョウキュウ ルート ベツ ニ ミタ キョウキュウ ジョウキョウ ト ジュキュウ バランス カラ ミタ カダイ : ヒガシニホン ダイシンサイ ニ オケル イバラキケン デ ノ タイオウ ニ カンスル ブンセキ

この論文をさがす

抄録

P(論文)

東日本大震災において、避難所で生活関連物資が不足するという問題が発生した。本稿では緊急救援物資の調達、供給ルートごとに、食料、飲料、生活必需品等がどのように供給されたのか、茨城県の状況を、時間軸も含めて整理した。時間の経過とともに変化する需要に対して、どの段階で、被災地、被災地外、あるいは公的備蓄、流通在庫備蓄のいずれの調達、供給ルートで対応したのか、需給のバランスも含めて明らかにした。

収録刊行物

  • 物流問題研究

    物流問題研究 (57), 57-76, 2012-02

    竜ケ崎 : 流通経済大学物流科学研究所

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ