SNSにおけるエコーチェンバー現象の分析と検出
Search this article
Description
SNS(Social Networking Service)は利用者の増加に伴い,ハッシュタグ(#)を利用した意見や連帯の表明や,社会問題に対する議論の場となっており,オフラインの社会に与える影響も大きくなっている.一方で,SNSの性質から生じる意見の分断といった問題がある.エコーチェンバー現象は,自身が持つものと同様の視点のコンテンツを消費する過程で自身の意見が強化・増幅される現象であり,攻撃的な意見,誤情報の伝播の原因といわれている.この現象の検出によって,誤情報の拡散元の早期の特定や,ユーザの性質を考慮したSNS作りにつながると考えられる.そこで本研究では,SNSにおいてエコーチェンバー状態にあるユーザの特徴を明らかにし,これらを用いたユーザの検出を行う.
Journal
-
- 第84回全国大会講演論文集
-
第84回全国大会講演論文集 2022 (1), 351-352, 2022-02-17
情報処理学会
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050856970555950848
-
- NII Book ID
- AN00349328
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- conference paper
-
- Data Source
-
- IRDB