動向 国公立養護学校「全国初」となる高等部専攻科の開設 : 鳥取大学附属養護学校の試み

HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • ドウコウ コッコウリツ ヨウゴ ガッコウ ゼンコクハツ ト ナル コウトウブ センコウカ ノ カイセツ トットリ ダイガク フゾク ヨウゴ ガッコウ ノ ココロミ
  • Establishment and Practices of the Postgraduate Course of Upper Secondary Department at Tottori University School for Persons with Special Needs as the First Example of National and Public Special Schools(Yogo-gakko) in Japan

この論文をさがす

抄録

「鳥大付養護学校専攻科3人鳥大入学式参列/「みんなと学びたい」/新たな出会い胸を弾ます」(日本海新聞2006年4月7日),「鳥取大附属養護学校/国公立で初高等部に専攻科“カレッジ”開講/青年・成人期の『自分づくり』目標に/ 2年間で社会生活力育む」(日本教育新聞4月10日),「希望に胸膨らませ/鳥大付属養護学校/国公立初の専攻科」(毎日新聞4月12日鳥取版)など,鳥取大学附属養護学校(土井康作校長,以下鳥大附養)高等部専攻科に関する報道が各紙でなされた.筆者は, 3月まで前校長として開設準備に携わり, 4月からは専攻科の講師(週1回「教養講座」の授業担当など)を務めている.こうした身近な立場から,注目されつつスタートした鳥大附養の高等部専攻科について,開設の経緯,計画の特徴及び今後の展望を述べる.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ