スポーツ・マーケティング戦略構築のための基礎知識の整理とフレームワーク・デザイン

書誌事項

タイトル別名
  • スポーツ ・ マーケティング センリャク コウチク ノ タメ ノ キソ チシキ ノ セイリ ト フレームワーク ・ デザイン
  • An Identification of the Fundamental Knowledges and the Framework Design for Developing the Sport Marketing Strategies

この論文をさがす

抄録

筆者が「わが国のスポーツ・マーケティングの概念枠組みを求めて」という論文を本紀要に寄稿して以来、わが国のスポーツ・マネジメントやスポーツ・マーケティングの分野における研究も独自の、そして目覚ましい発展を遂げてきた。しかしながら、その捉え方についても、未だ多くの研究者や実務家たちの議論の俎上にあると言えよう。そのようなことから、本稿では今一度、スポーツに関する基礎的な知識を整理しつつ、マーケティングにおいて近年注目されている理論枠組みであるサービス・ドミナント・ロジックからスポーツ製品を見た場合、スポーツ組織がサービスを生産し、供給するためには、どのようにそれをマネジメントするべきなのかということについて改めて「事業の定義」「スポーツ・マーケティング戦略計画」の実際例から考察し直すことを試みた。なお、本論文は2018年に北翔大学で開催された「第41回日本体育・スポーツ経営学会」において「基調講演」として報告させていただいた内容を基に構成しなおしたものである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ