福井県における大雪による立ち往生の調査と スタック車両の発生メカニズムに関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • フクイケン ニ オケル オオユキ ニ ヨル タチオウジョウ ノ チョウサ ト スタック シャリョウ ノ ハッセイ メカニズム ニ カンスル ケンキュウ
  • Investigations of Stranding Vehicles due to Heavy Snowfall in Fukui and Studies on Mechanism behind Vehicles Stuck

この論文をさがす

抄録

大雪による立ち往生は広域に亘って毎冬のように発生しており、地域社会に甚大な影響を与えている.福井県でも2018 年2 月と2021 年1 月に大雪による立ち往生が発生しており,道路ネットワークが遮断する事態に陥った.本論文では,これまでの福井県における大雪による立ち往生の事例とその対策についてとりまとめた.また,令和3 年1 月に国道8 号で発生した立ち往生最中に踏査を実施し,スタック車両の要因とみられる窪みや凹凸のある圧雪路面の出現を報告した.さらに,これまでに実施した実車試験結果の一部を紹介するとともに,スタック車両を引き起こす可能性が高い凹凸のある圧雪路面の形成メカニズムとスタック車両の発生メカニズムについて述べた.

source:http://recre.ou.u-fukui.ac.jp/research.html#kiyou

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ