自己決定と内発的動機づけ―自由な発想を引き出す自律性支援―

書誌事項

タイトル別名
  • Self-determination and Intrinsic Motivation: Autonomy Support That Draws out Students’ Imagination and Creativity

説明

本研究は自由度を大きく持たせたリスニング自律課題について分析した実践研究である。学習者が自由な発想で実践を進めていけることを最も意識して自律性支援を行った。学習活動の方略・量・レベル・評価方法の決定など多くの部分を学習者に委ねた。課したタスクは聴解力の向上を目指すこと,変化を可視化する方略を考案することである。その結果,高い主体性と内発的動機づけが見られた。内省記述に現れたメタ認知に着目し,自己決定理論に照らし分析したところ,聴解力の「変化」を認知できたことが「有能感」を向上し,自信を獲得させていたのではないかと考えられる結果となった。自由な発想を奨励することによってそれぞれの興味に沿った独自の取り組みが生まれ,学習への高いエンゲージメントが生起していた。最後に自律性支援について考察した。

収録刊行物

  • 人文研紀要

    人文研紀要 102 405-436, 2022-09-30

    中央大学人文科学研究所

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ