#metooに対する”誹謗中傷”的語りの類型化とアノテーション

書誌事項

タイトル別名
  • Categorization and annotation of misogynic narrative against #metoo

抄録

#metoo 運動以降,ソーシャルメディア上にあらわれるようになった誹謗中傷のメカニズムとオンライン上の言説空間の全体像を理解するために,性暴力のトピックについて語る人々の書きぶりや言い回しにそって語りを類型化し,コメントにラベルをつけて分析を試みる.まず,性暴力の告白やその暴力の被害者に関するYahoo!Japan ニュース上の記事に対するコメントを読み,類型を作成する.この類型にしたがってコメントにアノテーションを行い結果を観察すると,得られた結果と社会学および哲学の既存研究の知見との対応が見出せると同時に,その既存研究に新たな仮説を付け加えることができる.本研究では質的に読まれていたコーパスを量的に扱えるようにする情報学的なアプローチをとる一方で,類型化とアノテーションの作業,すなわち精緻にテクストを読む技術が必要な部分は人手で行う.この手法を用いることで類型に質的な深みを与えることができ,この明確な解釈性を持った類型によってコーパスを”測る”ことが可能となる.

We created a typology of narratives about sexual violence in social media that have emerged since the #metoo movement, according to the writing styles and phrases, and labeled the comments to understand the overall picture of the online discourse space and the mechanism of this situation. First, we categorized the comments on Yahoo! Japan News that users wrote in response to the news articles about sexual violence and victims of such violence. Then we annotated them according to the typology and analyzed the results. We not only found correspondences between the results and the previous research in sociology and philosophy but also could add new hypotheses. While this study takes an informatics approach to make a qualitatively read corpus quantitatively manageable, the typification and annotation work, which requires specific text-reading skills, is done by hand. This approach gives a qualitative depth to the typology and makes it possible to "measure" the corpus by the interpretable typology.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ