A Study on the Effectiveness of the Cooperation between Subjects for understanding construction process ~Focusing on the Development of Planning and construction~

Bibliographic Information

Other Title
  • 授業間連携による実際の建設工程を学ぶ ~計画学と材料学の相関教育の開発~
  • ジュギョウ カン レンケイ ニ ヨル ジッサイ ノ ケンセツ コウテイ オ マナブ : ケイカクガク ト ザイリョウガク ノ ソウカン キョウイク ノ カイハツ

Search this article

Abstract

application/pdf

環境土木工学科に改名した本学科では,さらに実際の現場から学ぶことを積極的に行っている。本研究では,異なる開講期の講義で連続的に同じ現場の見学を行うことにより,社会基盤施設(道路橋)の施工法だけでなく,その設計技術や,マネジメントに関することも学ぶことができた。また,対象の事業の発注者である広島県,設計者であるコンサルタント会社の方々,現場を管理されている複数の建設会社の方々,に直接事業内容,設計手法の検討について,施工技術と現場管理の状況,をご説明いただいたことは有意であり,学生らの将来に影響を与えることとなった。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top