京伝・馬琴・一九と『糸桜本町育』

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • キョウデン ・ バキン ・ イチキュウ ト 『 イトザクラ ホンチョウイク 』
  • How to use Itozakura-Honcho-Sodachi in the works of Kyoden, Bakin, and Ikku

この論文をさがす

抄録

Departmental Bulletin Paper

本稿は、浄瑠璃『糸桜本町育』(紀上太郎作、安永六年[一七七七]三月初演)を共通の典拠とする読本・合巻作品を対象に、その利用方法の検討を通して、登場人物の評価を明らかにするものである。取り扱う作品は、『東男連理緒』(十返舎一九作、文化六年[一八〇九]刊)、『糸桜本朝文粋』(山東京伝作、同七年[一八一〇]刊)、『糸桜春蝶奇縁』(曲亭馬琴作、同九年[一八一二」刊)の三作で、いずれも鋼五郎に対する対する評価が高い一方で、花咲・お房・左七・小糸の四人については、評価が分かれる傾向にあることがわかった。また、京伝・馬琴には先行作品の趣向や人物描写を取り入れる姿勢も見られた。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ