IETF SUIT Encrypted PayloadsとMultiple Trust Domainsによる暗号化されたファームウェア配信

書誌事項

タイトル別名
  • Distributing Encrypted Firmware using IETF Open Standards

抄録

Internet of Things (IoT) デバイスが身近なものになりつつある現在,ベンダーやデバイスごとに異なる仕様や管理アプリケーションがデバイス管理のための煩雑さを増している.脆弱性を修正したりするためのファームウェアアップデートはデバイス管理の一つでセキュリティの根幹を担っており,特に長期間利用されるIoTデバイスでは必要不可欠な機能である.技術標準化団体のInternet Engineering Task Force内のグループSoftware Updates for Internet of Thingsではハードウェア性能の低いデバイスでも利用可能でセキュアなファームウェアアップデートフォーマットを標準化している.議論や仕様はすべてオープンで,また仕様策定の段階から複数のオープンソースソフトウェア (OSS) による検証も行われている.本稿では標準検討のために髙山がOSSで開発したlibcsuitとsuit-manifest-generatorについて,標準仕様に従ったフォーマットの作成・パースが可能であること,またIoTデバイス上で実行することを想定するフォーマットのパースプログラムのバイナリサイズを数十KB程度に抑えることが可能で,ハードウェア性能の低いIoTデバイスでも利用可能であることを示す.

Recently Intenet of Things (IoT) devices are widely used, however the diversity of specifications and tools complicate daily device management operations. Firmware updates are essential features for security especially for long-lived devices fixing vulnerabilities. Software Updates for Internet of Things Working Group in Internet Engineering Task Force is standardizing a format delivering firmware updates even applicable for tiny IoT devices. Its discussions and documents are open, and some of reference implementations are in public as Open Source Softwares (OSS). In this paper we introduce our libcsuit and suit-manifest-generator, OSS library and tool to generate and to processe the format. The binary size of a parser program using libcsuit is enough tiny running inside IoT devices.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ