女性がん患者の退院後の生活実態調査~術後退院指導の検討~

書誌事項

タイトル別名
  • Survey of post-discharge life of female cancer patients ~Consideration of post-operative discharge guidance~
  • ジョセイ ガン カンジャ ノ タイイン ゴ ノ セイカツ ジッタイ チョウサ : ジュツゴ タイイン シドウ ノ ケントウ

この論文をさがす

抄録

手術後の婦人科がん、乳がんの患者は短い入院期間のなかで、退院後の生活もイメージしなければならない。しかし、退院後の生活について実際に患者から聞く機会がなく、婦人科がん・乳がんの手術をした女性患者が退院後に抱く思いについては明らかにされていない。女性がん患者のニーズに沿った術後の退院指導を行うことを目的とし、患者が退院後にどのような問題を抱え、どのような支援を必要としているか調査を行った。その結果、女性がん患者は創部ケア・性生活・車の運転・下着の選択など、より具体的な退院指導を求めていることが明らかになった。また、精神的な支え・生活面での協力者として、夫に次いで母や姉妹などの女性家族が挙げられていた。女性特有の疾患であり、ボデ、イイメージの変化や同姓としての悩みを相談しやすいためと推測された。キーパーソンとなる夫や女性家族を交えて退院指導を行い、内容を共有してもらうことで、患者はよりニーズ、に沿った支援を受けやすくなることが示唆された。

Article

信州大学医学部附属病院看護研究集録 50(1) : 19-24, (2023)

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ