効果的なTNRのためのノラ猫情報管理システム

この論文をさがす

抄録

保健所の統計資料によると日本におけるノラ猫の数は毎年減少傾向にあるものの,殺処分率は依然として高い状態である.そこで,ノラ猫の数が増加しないようコントロールするため,地域ごとに存在するノラ猫の管理者のボランティア活動によって,捕らえ・不妊去勢手術を行い・元の場所に戻すTNR(Trap-Neuter-Return)活動が行われている.しかし,TNRを行うためのノラ猫情報は,紙媒体によるアナログな方式で調査・管理されており,ノラ猫の管理者同士の連携も行えていない.この問題を解決するため,本研究ではノラ猫管理者およびその活動を支援する協議会をユーザ対象として,ノラ猫の情報管理やデータ分析・可視化を行うシステムの提案を行う.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ