人工市場を用いたオーダーブックインバランスを考慮した執行アルゴリズムが市場に与える影響分析

この論文をさがす

抄録

株式市場における最良気配値付近の売り注文数と買い注文数間の偏りはオーダーブックインバランス(OBI)と呼ばれている.このOBIとリターンの間には正の相関があることが知られているため数多くの投資戦略でこの特性が利用されている.一方,投資戦略の1つに市場価格形成を歪めないよう大量の注文を自動的に分散して発注する執行アルゴリズムがある.そこで本研究では人工市場上にOBIを考慮した執行アルゴリズムをモデル化し,本モデルが市場にどのような影響を与えるのかを調査した.その結果,従来の執行アルゴリズムよりも市場価格に与える影響が小さくなることがわかった.一方で,OBI型執行アルゴリズムは発注量が少なくなるため,市場の流動性(出来高)は低下傾向にあることがわかった.

収録刊行物

キーワード

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ