踊りだす場の記述

機関リポジトリ (HANDLE) Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Description about the Field Let Us Dance
  • オドリダス バ ノキジュツ

この論文をさがす

説明

今、様々な福祉や教育など現場で「参加型」のプログラムが取り 入れられているが、人が何かに参加するとはどういうことなのだろうか。この問題を考えることは私にとって、対話での喋る人やダンスでのたくさん動く人、以外の人々とも活動を共にしていく方法を考えることにつながっている。障害者福祉施設たんぽぽの家で舞踊家佐久間新さんが行なうワークショップでは、踊りをやったことなどないような人々、しかも体を動かすのが不得意と思われているような人々が踊りに参加しだす。このワークショップの映像を視ることを通じて、人が何かに参加しているとき(あるいはそう見えるとき)、そこでは何が起こっているのかということを記述した。映像を視る際には、(1)動きの少ないひとの動き(2)場を満たす雰囲気(3)参加者間の視線のやり取り、などのことに注目し、微細な場の変化と参加者一人一人のあり方がどう結びつきながら変化していっているのか、ということを追った。

収録刊行物

  • Communication-Design

    Communication-Design 14 19-31, 2016-03-31

    コミュニケーションデザイン・センター

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ