世代を超えた対話を導く建築デザインワークショップ

書誌事項

タイトル別名
  • セダイ オ コエタ タイワ オ ミチビク ケンチク デザイン ワークショップ
  • Architectural design workshop that leads to dialogue across generations

この論文をさがす

抄録

近年,公共施設の整備やまちづくり活動の中で多主体による対話の場となるワークショップが組み込まれる事例が増えている.一方で立場の違いや価値観の差異等を超えて参加者同士がそれぞれの考えや思想を共有して新たなアイデアを生み出すのは簡単なことではない.そこではそれぞれが自由に意見を言い合えるような対話の場を上手くデザインする必要がある.本研究では多様な世代の参加者が立場を気にせず発言をできる環境を目指したワークショップを実践し,そこでの対話のプロセスの分析を行った.ワークショップの前半に同世代でアイデア出しを行い,近い価値観を持った参加者同士での話し合いから,世代間の共感の連鎖によって世代特有のアイデアが多く生まれた.後半に行った世代混成チームでのアイデア出しでは,前半のフェーズで残された世代特有のアイデアを起点に他世代の参加者の思考が展開されるアイデアの広がりを捉えることができた.

In recent years, there have been an increasing number of cases in which multiple subjects workshops have been incorporated into the process of public facility and community development. However, it is not easy for participants with different values to freely express their opinions in discussions, and we believe it is important to design a place for dialogue. In this study, we analyzed the practice of a workshop that incorporates a structure aimed at creating an environment in which participants can speak without regard to their position in a multi-generational workshop, and the process of dialogue there.. In the first half of the workshop, participants of the same generation generated ideas, and many generation-specific ideas were generated through discussions among participants with similar values and a chain of empathy among the generations. In the second half of the workshop, when mixed-generation teams generated ideas, the generation-specific ideas left over from the first half of the workshop expanded the thinking of participants from other generations and broadened the realm of ideas.

収録刊行物

  • 研究報告

    研究報告 67 39-45, 2024-03

    関東学院大学理工/建築・環境学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ