米の配布による朝食摂取モニター調査

書誌事項

タイトル別名
  • コメ ノ ハイフ ニ ヨル チョウショク セッシュ モニター チョウサ

この論文をさがす

抄録

国民1人1年あたりの米の消費量は,1962年の118.3kg から2022年には50.9㎏まで減少している(農林水産省食料需給表)。水稲の作付面積も減少し,反対にうるち米 の民間在庫が増加していることから米余り問題が起きていると考えられる。本学健康 栄養学科の学生対象アンケート調査の結果では朝食欠食者,朝食で米以外を食べてい る学生が多く見られた。そこで米の摂取量を増やすことを目的として,モニター参加 者を募り,実際に学生に米を配布して朝食として食べてもらい,米を摂取した場合の 効果を調査して朝食での米摂取の習慣化や前向きな実施を狙った。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ