デジタル化資料を用いた戦後期名古屋地域史研究の試み : 国立国会図書館所蔵モージャー氏撮影写真資料による

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • デジタルカ シリョウ オ モチイタ センゴキ ナゴヤ チイキシ ケンキュウ ノ ココロミ : コクリツ コッカイ トショカン ショゾウ モージャー シ サツエイ シャシン シリョウ ニ ヨル
  • A study on the local history of postwar Nagoya using digital materials: The photographic records of Robert V. Mosier from the collection of the National Diet Library

この論文をさがす

抄録

本稿は、戦後期に名古屋を含む国内各地で撮影されたカラー写真資料である国立国会図書館所蔵モージャー氏撮影写真資料を対象として、メタデータの豊富化を念頭に置いた調査・研究のためにいかなる方法をとることが可能か、実践をとおして検討したものである。インターネットの普及により戦後期写真資料へのアクセスが容易になったことを背景に、撮影地点の同定の方法論等の研究が進展している。本稿では、そうした研究動向を参照しつつ、住宅地図をはじめとした文献調査、街歩き、オーラルヒストリーなどの複合的なアプローチによって写真資料の内容理解を深められることを示した。他方、空間の更新が激しい都市においては、文献調査により被写体を確認することの限界も明らかになった。また、以上のような調査・研究をとおして得られるメタデータを公開する手法の検討など、今後の課題も残されている。

収録刊行物

  • 人間文化研究

    人間文化研究 41 117-129, 2024-01-31

    名古屋 : 名古屋市立大学大学院人間文化研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ