利用者のコンセプトに合った配色を推薦するカラーパレットの検討

説明

イラストにおいて色選びは作品の印象を決定づける要素の一つである.イラストレーターは経験に基づいて色を選んでいるが,初心者は経験が浅いためどの色を使えば良いのか判断することが難しい.例えば,「ポップ」というコンセプトで色を統一しようと思い,最初に赤色を選んで塗ったものの,その後にどの色を塗れば良いかイメージできないことなどが考えられる.そこで,本研究では利用者が塗った色の順序にはコンセプトが反映されていると仮定し,コンセプトに合った配色を推定し,カラーパレットとして推薦する手法を提案する.より具体的なコンセプトとしてナチュラル,ポップ,エレガントなどが考えられるが,今回は代表的な配色技法を推薦することによって,使用した色と相性の良いとされる色を提案するカラーパレットの作成を目指す.提案手法では利用者が塗った色を基に推薦配色を生成する.推薦配色の推薦順序をキャンバス上で使用した配色と推薦する配色の相違度,利用者の過去のイラストの配色技法の利用傾向を基に計算する.配色推薦の有効性検証の予備的な評価として,既存のイラストから次に塗る色がどの程度推薦可能なのかを検証したところ,25パターンの配色を推薦したタイミングで6割の確率で次に塗る色を推薦できていることが分かった.また,各イラストレーターごとで次の色を予測しやすいタイミング,推薦順序に用いる適切な重みが異なることが確認された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ