日本産キセルガイ科貝類の分類と分布に関する研究
書誌事項
- タイトル
- 日本産キセルガイ科貝類の分類と分布に関する研究
- タイトル別名
-
- ニホンサン キセルガイカ カイルイ ノ ブンルイ ト ブンプ ニ カンスル ケンキュウ
- 著者
- 湊, 宏
- 著者別名
-
- ミナト, ヒロシ
- 学位授与大学
- 京都大学
- 取得学位
- 博士 (理学)
- 学位授与番号
- 乙第8400号
- 学位授与年月日
- 1994-01-24
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
学位論文本体及び論文要旨 : 1-326コマ
目次
論文目録
目次
I.緒言
II.研究史
III.日本産キセルガイ科貝類一覧
IV.材料および方法
V.分類
Family Clausiliidae Morch,1864 キセルガイ科
Subfamilty Phaedusinae A.J.Wagner,1922 アジアキセルガイ亜科
Genus Zaptychopsis Ehrmann,1927 ヒカリギセル属
Gunus Zaptyx Pilsbry,1900 ノミギセル属
Genus Metazaptyx Pilsbry,1905 ハチジョウノミギセル属
Genus Oligozaptyx Pilsbry,1905 チビノミギセル属
Genus Diceratoptyx Pilsbry,1905 エダヒダノミギセル属
Genus Selenoptyx Pilsbry,1908 ミカヅキノミギセル属
Genus Tyrannozaptyx Kaufel,1930 サキシマノミギセル属
Genus Hemizaptyx Pilsbry,1905 ピントノミギセル属
Genus Pulchraptyx Minato,1981 イトヒキツムガタノミギセル属
Genus Heterozaptyx Pilsbry,1906 ツムガタノミギセル属
Genus Stereozaptyx Pilsbry,1905 ウチマキノミギセル属
Genus Parazaptyx Pilsbry,1905 ニセノミギセル属
Genus Pinguiphaedusa Kuroda & Habe,in Azuma,1982 ツムガタギセル属
Genus Placeophaedusa nov.チビギセル属
Genus Luchuphaedusa Pilsbry,1901 キンチャクギセル属
Genus Nesiophaedusa Pilsbry,1905 ツヤギセル属
Genus Tyrannophaedusa Pilsbry,1900 ミカドギセル属
Subgenus Tyrannophaedusa s.str.ミカドギセル亜属
Subgenus Decolliphaedusa Kuroda & habe,in Azuma,1982 シリオレギセル亜属
Subgenus Aulacophaedusa Kuroda & Habe,in Azuma,1982 ホソヒメギセル亜属
Subgenus Spinulaphaedusa nov.コシボソギセル亜属
Genus Tosaphaedusa Ehrmann,1929 ナカムラギセル属
Genus Megalophaedusa Boettger,1877 オオギセル属
Genus Mundiphaedusa Kuroda & Habe,in Habe,1958 トノサマギセル属
Subgenus Mundiphaedusa s.str.トノサマギセル亜属
Subgenus Vitriphaedusa Kuroda & Habe,im Azuma,1982 ヒメギセル亜属
Genus Neophaedusa Kuroda &Minato,1975 イシカワギセル属
Genus Pauciphaedusa Minato & Habe,1983 ナンビギセル属
Genus Mesophaedusa Ehrmann,1929 コンボウギセル属
Genus Phaedusa H.& A.Adams,1855 アジアギセル属
Subgenus Phaedusa s.str.アジアキセル亜属
Subgenus Breviphaedusa Kuroda & Habe,in Azuma,1982 ヒクギセル亜属
Genus Euphaedusa Boettger,1877 コギセル属
Genus Pictophaedusa Kuroda & Habe,in Azuma,1982 マルクチコギセル属
Genus Proreinia Thiele,1931 イーストレーキコギセル属
Genus Reinia Kobelt,1876 ヒロクチコギセル属
VI.地理的分布
(I).種の地理的分布
(II).属の地理的分布
VII.参考文献
VIII.提要
挿図説明および挿図 7-363
表1 日本におけるキセルガイ科貝類の種の分布表
表2 伊豆諸島におけるキセルガイ科貝類の島嶼別の種の分布表
表3 琉球列島における各島嶼間のキセルガイ科貝類の共通種の数
表5 琉球列島の島嶼間の「野村・シンプソン指数」
表6 日本におけるキセルガイ科貝類の属の分布表
男女群島の陸産貝類
石灰岩洞窟産キセルガイの1新属2新種
熊本県五家荘産ケショウギセル(新種・新称)
与那国島の陸産貝類相
南西日本産ミカドギセル属の2新種
四国・九州産キセルガイ科の2新種及び1新亜種
コシボソギセルと近縁の小豆島産の1新亜種
マシジミの放卵について
日本産スギモトギセル(新種)とその地理的変異
東北地方山岳地帯産ミヨシギセル(新種)
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XIII.キセルガイ科(2).トノサマガエル属(1)
九州の石灰岩地産キセルガイ科の2新種
北海道奥尻島と本州中部産のキセルガイ科の2新種
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XIV.キセルガイ科(3):琉球列島産の4種
宮古群島の陸産貝類相
徳島での採集された樹上性のトクネニヤダマシギセル(新亜種)
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XVII. キセルガイ科(4):琉球列島産の5種
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XVIII.キセルガイ科(5):伊豆諸島,奄美群島産の4種
宇治群島・草垣群島の陸産貝類相
日本産キセルガイ科貝類の1新属2新種
ハンジロギセルとサンヨウハンジロギセル
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XX.キセルガイ科(6):トノサマギセルガイ属(2)
日本産陸褄貝類の生殖器の研究-XXI.キセルガイ科(7):マルクチコギセル属
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XXII. キセルガイ科(8):イーストレーキコギセル属とヒロクチコギセル属
中国産キセルガイ科の1新属﹡
高知県土佐山石灰岩地のナカムラギセル
南九州産の新種タブキギセルガイ
日本産陸棲貝類の生殖器の研究―XXIII.キセルガイ科(9):ピントノミギセル属の4種
下甑島産ナタマメギセルの二型について﹡
四国産コンボウギセルガイ属の2新種
キセルガイ科貝類の種類とその分布
九州から採集されたオキモドキギセル(新種)
中国・桂林産ケイリンワニグチギセル(新称)
台湾産ドングリマイマイの分類学上の位置
小笠原諸島のオカモノアラガイ科
小笠原諸島産カタマイマイ属貝類の種分化
小笠原諸島のヤマキサゴ科
奄美群島のオキナワヤマタカマイマイ亜属
日本産ナメクジ科の新属新種,イボイボナメクジの記載
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920583859644299392
-
- NII論文ID
- 500002022989
- 500000105194
- 500001722156
- 500000618691
-
- DOI
- 10.11501/3074813
-
- NDL書誌ID
- 000000269508
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ