斎王和歌文学の史的研究

書誌事項

タイトル
斎王和歌文学の史的研究
タイトル別名
  • サイオウ ワカ ブンガク ノ シテキ ケンキュウ
著者
所, 京子, 1936-
著者別名
  • トコロ, キョウコ
学位授与大学
愛知学院大学
取得学位
博士 (文学)
学位授与番号
乙第1号
学位授与年月日
1992-12-04

この論文をさがす

注記・抄録

博士論文

目次

はじめに─斎宮・斎院と和歌─/p1 (6コマ目)

凡例/p9 (10コマ目)

第一部 斎王関係の和歌集成/p13 (12コマ目)

I 伊勢斎宮関係和歌/p15 (13コマ目)

第一章 平安前期/p15 (13コマ目)

第二章 平安中期/p29 (20コマ目)

第三章 平安後期/p53 (32コマ目)

第四章 鎌倉時代/p61 (36コマ目)

II 賀茂斎院関係和歌/p65 (38コマ目)

第五章 平安前期/p65 (38コマ目)

第六章 平安中期(その一)/p71 (41コマ目)

第七章 平安中期(その二)/p153 (82コマ目)

第八章 平安後期/p195 (103コマ目)

第二部 斎王関係の和歌考証/p221 (116コマ目)

I 伊勢斎宮関係和歌/p223 (117コマ目)

第一章 平安前期/p223 (117コマ目)

第二章 平安中期/p241 (126コマ目)

第三章 平安後期/p279 (145コマ目)

第四章 鎌倉時代/p295 (153コマ目)

II 賀茂斎院関係和歌/p327 (169コマ目)

第五章 平安前期/p327 (169コマ目)

第六章 平安中期(その一)/p353 (182コマ目)

第七章 平安中期(その二)/p395 (203コマ目)

第八章 平安後期/p415 (213コマ目)

第三部 斎宮女官と野宮/p447 (229コマ目)

第一章 平安時代の斎宮女官/p449 (230コマ目)

第一節 平安時代以前の斎宮女官/p450 (231コマ目)

第二節『延喜式』にみえる斎宮女官/p454 (233コマ目)

第三節 記録その他にみえる斎宮女官/p460 (236コマ目)

第二章 斎王野宮の位置と造営/p487 (249コマ目)

第一節 野宮の成立/p488 (250コマ目)

第二節 野宮の位置/p490 (251コマ目)

第三節 野宮の造営/p496 (254コマ目)

第四部 主要斎院の事績/p503 (257コマ目)

第一章 初代斎院有智子の漢詩/p505 (258コマ目)

第一節 出自/p506 (259コマ目)

第二節 経歴/p508 (260コマ目)

第三節 作品/p517 (264コマ目)

第二章 大斎院選子の仏教信仰/p533 (272コマ目)

第一節 生涯と関連人物/p534 (273コマ目)

第一項 誕生から斎院入御まで/p534 (273コマ目)

第二項 斎院在任時代/p538 (275コマ目)

第三項 斎院退下から薨去まで/p543 (277コマ目)

第二節 斎院選子の仏教関係和歌/p546 (279コマ目)

第三節 神事と仏事―むすびにかえて─/p561 (286コマ目)

〔付〕選子内親王関係年譜稿/p573 (292コマ目)

第三章 六条斎院禖子の事績/p603 (307コマ目)

第一節 生涯/p604 (308コマ目)

第一項 誕生から斎院ト定まで/p604 (308コマ目)

第二項 斎院在任の十三年間/p610 (311コマ目)

第三項 斎院退下から薨去まで/p613 (312コマ目)

第二節 和歌/p618 (315コマ目)

第一項 禖子内親王の和歌/p618 (315コマ目)

第二項 周辺の人々とその和歌/p621 (316コマ目)

〔付〕禖子内親王略年譜並開催歌合・歌会関連年表/p635 (323コマ目)

第四章 人内斎院篤子の事績/p647 (329コマ目)

第一節 生涯と関連人物/p648 (330コマ目)

第二節 歌合・歌会の主催/p659 (335コマ目)

第三節 諸仏事への関与/p672 (342コマ目)

あとがき(付、初出論文一覧)/p697 (354コマ目)

〔付表〕斎王(斎宮・斎院)関係系図/p701 (356コマ目)

斎王(斎宮・斎院)補任年表/p711 (361コマ目)

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ