中国四川省東部農村の家族と婚姻 -長江上流域豊都県の事例研究
Bibliographic Information
- Title
- 中国四川省東部農村の家族と婚姻 -長江上流域豊都県の事例研究
- Other Title
-
- チュウゴク シセンショウ トウブ ノウソン ノ カゾク ト コンイン : チョウコウ ジョウリュウイキ ホウトケン ノ ジレイ ケンキュウ
- Author
- 肖, 紅燕
- University
- 東洋大学
- Types of degree
- 博士
- Grant ID
- 甲第36号
- Degree year
- 1996-03-25
Search this Article
Description
1995
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
Table of Contents
序章 従来の漢族農村研究と本調査の目的
1.農村の家族・婚姻・村落をめぐる従来の研究
2.四川省の家族・婚姻・村落構造の研究
3.調査の目的
第1章 調査地の概要
第1節 豊都県の概要
第2節 村落の概況
1.地理的位置・気候・生業
2.人口構成・世帯規模
3.学校教育
第2章 村落の歴史的背景
第1節 村の移住伝説
1.姓氏分布
2.村の形成説
第2節 宋・元・明・清期の四川と移民
1.宋・元時代の社会経済
2.明・清時代の四川と移民
第3節 隆姓リニージの移住史
1.県志・族譜・「経単簿」・碑文などにみる移住過程
2.移住当初の隆姓と郎渓・大田燭への移動
3.安隆橋の橋普請
4.華厳の隆姓
5.馮家垻への定住
第3章 親族組織とその変容
第1節 宗族
第2節 祖先祭祀と清明会
1.民国期
2.解放後と改革・開放後の変化
第3節 擬制的親族関係
1.「拜干老輩子」擬制的親子
2.「拜把子」義兄弟
第4節 家族内諸関係
第5節 分家と老親扶養
1.従来の分家
2.「玄児養老」末子養老の慣習
3.老親扶養のパターン
第6節 世帯構成の変遷(1949-1995年)
1.家族構成の現状と変化
2.家族構成の変化要因
第4章 婚姻と婚姻観の変容
第1節 婚資と持参財
1.四川農村の地域的特徴
2.婚資の性格とその社会的機能
3.婚姻儀礼
第2節 婚姻パターンの変化
1.通婚圏と市場圏・祭祀圏
2.村内婚
3.遠方婚
4.「男到女方」妻方居住婚
5.早婚
6.婚姻規制と規範の逸脱
7.離婚と再婚
8.婚姻観の変容
第3節 姻戚関係
1.嫁の実家と婚家との関係
第5章 村組織
1.複姓村の統合形態
2.経済面の相互扶助
終章
結論と今後の課題
図表
参考文献
初出一覧
中国四川省農村の家族と婚姻―長江上流域豊都県の事例研究―
付録写真
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1910302385731532544
-
- NII Article ID
- 500001107144
- 500002048259
- 500000132099
- 500001758691
- 500000589859
-
- DOI
- 10.11501/3111387
-
- NDL BIB ID
- 000000296413
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search