ハイエクと現代自由主義 : 「反合理主義的自由主義」の諸相
書誌事項
- タイトル
- ハイエクと現代自由主義 : 「反合理主義的自由主義」の諸相
- タイトル別名
-
- ハイエク ト ゲンダイ ジユウ シュギ : 「 ハン ゴウリ シュギテキ ジユウ シュギ 」 ノ ショソウ
- 著者
- 渡辺, 幹雄
- 著者別名
-
- ワタナベ, ミキオ
- 学位授与大学
- 京都大学
- 取得学位
- 博士 (法学)
- 学位授与番号
- 乙第9737号
- 学位授与年月日
- 1998-01-23
この論文をさがす
説明
博士論文
資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 博士論文
博士論文
目次
論文目録
引用略号一覧
序章 ハイエク―「経済」的自由主義の復権
一 ハイエクの二つの貢献
二「反合理主義的自由主義」の体系化
三「経済」概念の転換
四 本書の構成
一章 ハイエク思想の構造―「構成主義」批判
一 社会主義批判から思想へ
二「構成主義」の思想
三「超越的なもの」としての「自生的秩序」
四「理性の時代」の終わり
二章 ポパーとハイエク―「反転した合理主義」と「反合理主義」
一 ポパーとハイエク
二 方法―「批判的合理主義」と「進化論的合理主義」
三 知識―「客観的知識」と「個人的知識」
四 政策―「積極」と「消極」
五 結論―「批判的合理主義」と「反合理主義」
三章 オークショットとハイエク―知識論的合理主義批判
一 オークショットとハイエク
二「政治哲学」とは何か
三 外在的議論
四 内在的関係
四章 M・ポラニーとハイエク―「反合理主義的自由主義」の知識論的基礎
一 M・ポラニーとハイエク
二「暗黙知」―articulationの拒否
三 二つの秩序―「自然発生的秩序」と「組織的秩序」
四 社会思想―反合理主義的自由主義
五 その影響と展望
五章 バーリンとハイエク―「ノモス」の復権
一 バーリンとハイエク
二 啓蒙主義の批判
三 革命の論理
四 自由の概念
五「反合理主義的自由主義」のメルクマール
六章 社会主義者とハイエク―「社会主義経済計算論争」の知識論的解釈
一「社会主義経済計算論争」とはなにか
二 通説の概要―市場的関係と社会主義的計画経済
三 通説の改訂―経済の「一般論理」と「超越論的論理」
四 論争の思想的意義
あとがき
参考文献
索引
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1920865335283864064
-
- NII論文ID
- 500000154105
- 500001780464
- 500000689761
-
- DOI
- 10.11501/3133231
-
- NDL書誌ID
- 000000318419
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ