文苑日渉 前編16巻續編9巻

DOI CiNii 所蔵館 1館

書誌事項

タイトル
"文苑日渉 前編16巻續編9巻"
責任表示
蓬斎 [編]
出版者
  • [書写者不明]
出版年月
  • 文化6 [1809] -嘉永6 [1853]
書籍サイズ
23.4×16.2cm
資料種別
文字資料(書写資料)
タイトル別名
  • ブンエン ニッショウ
  • 文苑日渉前編
  • 文苑日渉續編
統一タイトル

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

12巻と、13巻の一部を除き写本

書名及び巻次は表紙による

甲-癸: 表紙に「前編」とあり

各奥書に「天保丁酉四月抄 蓬齋子」(乙)「辛丑之暮秋 臥雲居士稿」(丙)「文化十癸酉年十月四日終業原本返柯亭」(丁)「嘉永壬子秋病間無事偶悝舊篋得復源樓集及博依唫社諸彦席上題咏數十首塵螙殊甚因為整頓録之(中略) 蓬齋岡田肅識時六十二也(「岡田肅」「子愼」朱印)」(癸)「文政十三年庚寅十月五日借鈔」(11)「嘉永六年癸丑六月病間漫録 蓬齋老人時年六十三」(14)「右錦城所著梅花記一巻借鈔於太田南畝翁命弟弘騰冩後二日對校一過文政二年己卯之暮暮廿九日蓬齋識」(續編2)「文化六年歳在己巳七月九日起業 同至十一日終業原本還于越智子 遷喬堂主人識」(續編4[乙])「文化七年歳次庚午春正月 蠧隱散人藏」(續編4[丙])「右劉博士所著壺範新論一巻借鈔於霞舟君使弟弘謄冩又對挍一過文政二年己卯夏四月十五日蓬齋粛識(「岡田肅」「子愼」朱印)」(續編5[甲])「稱謂私言一巻尾藤博士所著依清水華珍使人謄写天保二年正月四日以本書一挍了 蓬齋子(「粛印」「臥雲山房」朱印)」(續編5[乙])とあり

『藥師寺檫銘』: 版心下部に「文會堂蔵」とあり

『聖學』: 見返しに「聖學堂蔵板」とあり

『茶史』: 刊記に「照降町茶店豊田甚右衛門藏板」とあり

『蒲桃圖説』: 版心下部に「妍芳園蔵版」とあり(扉に「妍芳園蔵」とあり)

續編4: 柱に「龍珠館」とある罫紙を使用

『藥師寺檫銘』: 四周単辺有界10行20字、白口無魚尾. 内匡郭: 18.4×13.8cm ; 『聖學』: 四周単辺有界10行20字、白口単魚尾. 内匡郭: 17.6×12.6cm ; 『茶史』: 四周単辺有界8行18字、白口単魚尾. 内匡郭: 13.9×9.5cm ; 『蒲桃圖説』: 左右双辺有界10行、白口無魚尾. 内匡郭: 16.7×12.0cm ; 『觀源爲朝遺器本末紀事』: 四周単辺有界8行16字、無魚尾. 内匡郭: 14.1×9.6cm

頭注あり

印記: 「蓬齋岡田肅遺書岡田泰助氏寄贈」

朱墨藍筆書き入れあり

貼紙あり

虫損あり

関連図書・雑誌

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1130000793869040256
  • NII書誌ID
    BB19957413
  • DOI
    10.20730/100355554
  • 本文言語コード
    ja
  • タイトル言語コード
    ja
  • 出版地
    • [書写地不明]
  • 統一タイトルID
  • データソース種別
    • CiNii Books
ページトップへ