蓬齋叢書

DOI CiNii 所蔵館 1館

書誌事項

タイトル
"蓬齋叢書"
責任表示
蓬齋 [編]
出版者
  • 蓬齋 [自筆]
出版年月
  • 文政10 [1827] -天保13 [1842]
書籍サイズ
22.5×16.2-24.3×17.0cm
資料種別
文字資料(書写資料)
タイトル別名
  • ホウサイ ソウショ
  • 蓬齋樷書
統一タイトル

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

書名は目首及び題簽による

13-14の題簽及び19-21の表紙の書名: 蓬齋樷書

巻次は題簽及び書外題による

各奥書に「文政十年丁亥十二月 蓬齊」(1)「文政十年丁亥十二月 蓬斎主人識」(2)「文政十年丁亥十二月二日 蓬斎識」(3)「文政十年丁亥臘月 蓬斎」(4)「文政十年丁亥十二月二日 蓬斎」(5-6)「文政十年丁亥冬十二月七日夜終筆 蓬齋」(7)「文政十丁亥十二月 蓬斎」(8)「文政十一年戊子二月十三日写畢 蓬齋」(9[甲])「文政十一年戊子二月十三日写畢 蓬齋」(9[乙])「文政十一年戊子正月十二日写畢 蓬齋」(10[甲])「文政十一年戊子正月望写畢 蓬齋」(10[乙])「右石川柳原藩大坂御陣留書文政十一年正月廿五日写畢 蓬齋」(10[丁])「此篇は三河已来功臣戦死の事実を家談中に就て抄録し他日参考の用に備ふ 文政十一年戊子夏六月 蓬斎しるす」(15)「右二書近藤正齋所著以太田南畝翁藏本冩之 文政十一年戊子暮春 蓬齋主人記」(16)「嘉永五年壬子四月寺町書買小八家所購 校正一過 蓬齋子識」(19)「天保十三年壬寅夏五月十七日對校一過 臥雲居士識(「臥雲山房」朱印) 梅雨泫濛書窓森寥再閲此編備前藩士所記載也其大概以育人材為本蓋所慨嘆而記者歟篇中引元禄年間一事其年代亦推而可者也 壬寅夏五十八日臥雲居士再識(「岡田肅」「子慎」朱印)」(22)とあり

10-22: 帙入

印記: 「栗田」(墨消)、「蓬齋岡田肅遺書岡田泰助氏寄贈」

朱筆書き入れあり

虫損あり

22.の書外題は十五を二十五に訂正されている

22.の巻頭には「蓬斎叢書巻十五 雨夜燈」とあり

関連図書・雑誌

もっと見る
ページトップへ