近世金融史の諸問題 ; 近世商業史の諸問題 ; 大阪を培える人々 ; 上方の研究雑録 ; 研究遍歴
CiNii
所蔵館 78館
書誌事項
- タイトル
- "近世金融史の諸問題 ; 近世商業史の諸問題 ; 大阪を培える人々 ; 上方の研究雑録 ; 研究遍歴"
- 責任表示
- 宮本又次編 ; 田谷博吉[ほか]執筆
- 出版者
-
- 清文堂出版
- 出版年月
-
- 1975.9
- 書籍サイズ
- 22cm
- タイトル別名
-
- キンセイ キンユウシ ノ ショモンダイ ; キンセイ ショウギョウシ ノ ショモンダイ ; オオサカ オ ツチカエル ヒトビト ; カミガタ ノ ケンキュウ ザツロク ; ケンキュウ ヘンレキ
この図書・雑誌をさがす
注記
内容:近世金融史の諸問題 天王寺屋五兵衛家とその系図 宮本又次著. 近世銅貿易の成立と住友両替店の創業 作道洋太郎著. 鴻池善右衛門家の大名貸-掛合控の成立を中心として 森泰博著. 寛政文化期大阪前期的資本と藩政改革-草間直方と肥後藩の場合 中部よし子著. 幕末期関西の流通貨幣-鴻池与三吉家文書の紹介を兼ねて 田谷博吉著. 「三ツ割」制度の史的考察 高橋久一著 近世商業史の諸問題 近世中後期の大阪における領主米流通-諸藩大阪登米高の検討 宮本又郎著. 糸割符関係史料「割符方」 宮本又次著. 近世大阪における商業機構の変質過程-大阪繰綿問屋の場合 ウイリアム・B.ハウザー著 宮本又郎訳. 近世海運業における廻船経営の特質-賃積船と買積船をめぐって 柚木学著 大阪を培える人々・上方の研究雑録 研究遍歴-私の履歴書 3 宮本又次著
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1130000797956847616
-
- NII書誌ID
- BN08177585
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 出版国コード
- ja
-
- タイトル言語コード
- ja
-
- 出版地
-
- 大阪
-
- 件名
-
- NDLSH: 大阪府 -- 歴史
- NDLSH: 大阪府 -- 経済 -- 歴史
-
- データソース種別
-
- CiNii Books