ことばを教える・ことばを学ぶ : 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育
CiNii
Available at 65 libraries
Bibliographic Information
- Title
- "ことばを教える・ことばを学ぶ : 複言語・複文化・ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)と言語教育"
- Statement of Responsibility
- 泉水浩隆編
- Publisher
-
- 行路社
- Publication Year
-
- 2018.3
- Book size
- 22cm
- Other Title
-
- コトバ オ オシエル・コトバ オ マナブ : フクゲンゴ・フクブンカ・ヨーロッパ ゲンゴ キョウツウ サンショウワク(CEFR)ト ゲンゴ キョウイク
- 2017年度南山大学地域研究センター共同研究
- ことばを教えることばを学ぶ : 複言語複文化ヨーロッパ言語共通参照枠CEFRと言語教育
Search this Book/Journal
Notes
内容: まえがき, I: 複言語・複文化をめぐって(第1章「複言語・異文化間教育から考える『グローバル人材』の異文化観」-第4章「言語が異なる人と何語でどのように話すのか」), II: 地域言語と言語教育(第5章「A・ドーデ作『最後の授業』の謎」-第6章「多言語国家スペインにおける地域言語と外国語教育」), III: 日本における外国語教育(第7章「日本の外国語教育の新たな姿を求めて」-第10章「日本のドイツ語教育に必要な変革は何か」), IV: 日本の言語教育とヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)(第11章「CEFRの国内外の日本語教育へのインパクト-第14章「日本における第二外国語としてのスペイン語授業のための『めやす』作り」), あとがき, 活動記録, 執筆者紹介
参考文献: 各章末