法意識の研究

CiNii 所蔵館 77館

書誌事項

タイトル
"法意識の研究"
責任表示
日本法社会学会編
出版者
  • 有斐閣
出版年月
  • 1983.3-1984.3
書籍サイズ
22cm
シリーズ名/番号
  • [正]
タイトル別名
  • ホウ イシキ ノ ケンキュウ

この図書・雑誌をさがす

注記

内容:シンポジウム「法意識をめぐる諸問題」 法意識雑感 矢崎光圀著. 法意識研究のモデル 棚瀬孝雄著. 日本的法意識形成の歴史過程の一例-自由民権運動期における民事訴訟件数をめぐって 熊谷開作著. 法意識研究についての覚書 渡辺洋三著. 討論. 講演 法的諸問題の解明のための経済学上の視角の活用 ドナルド・ハリス著 飯山昌弘,大津亨訳. 叢説 刑事裁判と国民の法意識 豊川正明著. 保安処分をめぐる法意識 斉藤豊治著. 堕胎問題の家族法的分析-優生保護法による堕胎合法化の再検討 石井美智子著. 性による分業と法-米国における離婚の際の親権者指定に関する法原則の変遷をめぐって 金城清子著. わが国離婚法思想展開の一断面 浦本寛雄著.

調停による紛争処理の展開 和田安弘著. 市民法の存立構造に関する一考察 篠原敏雄著. 一九七〇年代における西ドイツ法社会学方法論に関する一考察-Manfred Rehbinderの所説を中心として 桜井進著. 現実主義的法思考について-北欧リアリズムの法理論をもとに 出水忠勝著. アジア固有法の研究-スリランカ調査中間報告 千葉正士ほか著. 今日のベトナム法とベトナム人の法意識 稲子恒夫,鮎京正訓著. 書評 石村善助著『法社会学序説』 及川伸著. 今橋盛勝著『教育法と法社会学』 永井憲一著. 『家族の法と歴史 青山道夫博士追悼論文集』 家族法研究懇談会著. 法社会学文献一覧(日本・1982年度,スペイン・中南米):p227〜269

関連図書・雑誌

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1130282270326749696
  • NII書誌ID
    BN03264230
  • ISBN
    4641026424
    4641026475
  • 本文言語コード
    ja
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    ja
  • 出版地
    • 東京
  • 分類
  • 件名
  • データソース種別
    • CiNii Books
ページトップへ