境界からみた内と外

CiNii 所蔵館 95館

書誌事項

タイトル
"境界からみた内と外"
責任表示
九州史学研究会編 ; [中野等ほか著]
出版者
  • 岩田書院
出版年月
  • 2008.12
書籍サイズ
22cm
タイトル別名
  • キョウカイ カラ ミタ ウチ ト ソト
  • The boundary/frontier perception of its inside and outside : the collection of academic articles for the 'Kyushu-Shigaku' 50th anniversary

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは巻末英文目次による

内容:『九州史学』創刊五〇周年記念論文集によせて, 総説: 境界からみた内と外, I: 動態としての境界(「八〜十一世紀日本の南方領域問題」-「天保期の水野忠邦政権と小笠原諸島」), II: 境界権力と海域交流(「宗像大宮司と日宋貿易」-「薩摩藩の初期天保改革と琉球」), III: 相克するアジア主義(「近代日本における「アジア主義」の形成と「朝鮮問題」」-「社会化されたアジア主義」), IV: 境界を認識する(「日明勘合再考」-「幕末平戸藩の異国降伏祈願と平戸囃子」), あとがき(有馬学), 著者紹介, 英文目次

その他の著者: 坂上康俊, 岩崎奈緒子, 福田千鶴ほか

English contents: p452

関連図書・雑誌

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ