日光山と関東の修験道

CiNii 所蔵館 195館

書誌事項

タイトル
"日光山と関東の修験道"
責任表示
宮田登, 宮本袈裟雄編
出版者
  • 名著出版
出版年月
  • 1979.7
書籍サイズ
22cm
タイトル別名
  • ニッコウザン ト カントウ ノ シュゲンドウ

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: はしがき(宮田登), 総説: 日光山と関東の修験道, 第一篇: 日光修験の成立と展開(「日光山修験道史」-「男体山信仰」), 第二篇: 上毛三山と常陸・房総の山岳信仰(「赤城山信仰」-「安房の山岳信仰」), 第三篇: 武蔵・相模の山岳信仰(「武甲山と神奈備信仰」-「八菅山の修験道」), 第四篇: 山岳信仰と関東における代参講の展開(「武蔵野の富士講」-「木曽御嶽講の展開とその性格」), 関東地方霊山要図, あとがき(宮田登)

折込み表: 3枚

関連図書・雑誌

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1130282272904857856
  • NII書誌ID
    BN00738099
  • ISBN
    4626001955
  • 本文言語コード
    ja
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    ja
  • 出版地
    • 東京
  • 分類
  • 件名
  • データソース種別
    • CiNii Books
ページトップへ