「いやし」としての音楽 : 江戸期・明治期の日本音楽療法思想史

CiNii 所蔵館 82館

書誌事項

タイトル
"「いやし」としての音楽 : 江戸期・明治期の日本音楽療法思想史"
責任表示
光平有希著
出版者
  • 臨川書店
出版年月
  • 2018.9
書籍サイズ
22cm
タイトル別名
  • イヤシ トシテノ オンガク : エドキ メイジキ ノ ニホン オンガク リョウホウ シソウシ
  • いやしとしての音楽 : 江戸期明治期の日本音楽療法思想史

この図書・雑誌をさがす

注記

学位論文「江戸期・明治期日本音楽療法思想 : 養生論及び西洋医学理論の受容史を中心に」(総合研究大学院大学) に基づいたもの

非売品は別書誌<BB26887067>あり

リストI:江戸期に刊行された養生書: p243-246

リストII:明治期に刊行された養生書・衛生書: p247-249

リストIII:明治後期の新聞・雑誌などに見られる音楽効能説及び音楽療法論: p250-251

参考文献: p253-265

関連図書・雑誌

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ