加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化ニオブ中の不純物の定量

  • 横田 文昭
    愛知県工業技術センター:448-0003 愛知県刈谷市一ツ木町西新割
  • 清水 彰子
    愛知県工業技術センター:448-0003 愛知県刈谷市一ツ木町西新割
  • 石塚 紀夫
    新潟大学理学部:950-2181 新潟県新潟市五十嵐二の町8050
  • 森川 久
    工業技術院名古屋工業技術研究所:462-8510 愛知県名古屋市北区平手町1-1

書誌事項

タイトル別名
  • Determination of impurities in niobium carbide by high-pressure acid decomposition/ICP-AES.
  • 技術論文 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化ニオブ中の不純物の定量
  • ギジュツ ロンブン カアツ サン ブンカイ ユウドウ ケツゴウ プラズマ ハッコウ ブンセキ ホウ ニ ヨル タンカ ニオブ チュウ ノ フジュンブツ ノ テイリョウ

この論文をさがす

抄録

炭化ニオブ粉末試料中の不純物元素(13元素)をICP-AESにより定量するため,試料の酸による分解法(加圧酸分解法)について検討した。試料0.25gをテフロン加圧容器中で,フッ化水素酸(1+1)2mlと硝酸(1+9)10mlを用い,160°Cで16時間加圧分解することにより,完全に溶解できることを見いだした。不純物元素の測定には,試料溶液とマトリックスマッチングした検量線用標準溶液を用い,市販粉末試料中の不純物元素を定量したところ,精度良く定量できた。また,本法の検出下限値は0.04μg g-1(Mg)から11μg g-1(Al)であり,試料分解前に13元素を添加し求めた回収率は95%(Ni)~103%(Co,Fe,Mn)であった。

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 49 (10), 765-769, 2000

    公益社団法人 日本分析化学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ