津軽十二湖湖沼群・王池流出河川における水生無脊椎動物群集の季節変化,特に,ユスリカ成虫相およびシマトビケラ類と寄生ユスリカの関係について

書誌事項

タイトル別名
  • Seasonal changes in the composition of aquatic macroinvertebrates in an outlet stream of Lake Ô-ike, Tsugaru Jūniko Lakes, northern Japan, with special reference to adult chironomid fauna and relationships between hydropsychid trichopterans and their parasitic chironomid, <i>Polypedilum kamotertium</i>
  • ツガル ジュウニコ コショウグン ・ オウチ リュウシュツ カセン ニ オケル スイセイ ムセキツイ ドウブツ グンシュウ ノ キセツ ヘンカ,トクニ,ユスリカ セイチュウソウ オヨビ シマトビケラルイ ト キセイ ユスリカ ノ カンケイ ニ ツイテ

この論文をさがす

抄録

<p> 白神山地・津軽十二湖湖沼群の王池流出河川で,捕食寄生が知られているヤドリハモンユスリカPolypedilum kamotertiumと宿主であるシマトビケラ類(ウルマーシマトビケラHydropsyche orientalisおよびコガタシマトビケラ属Cheumatopsyche spp.)を中心とした底生無脊椎動物群集の動態を調査した。ライトトラップによる採集では,調査河川から61種を超えるユスリカ科成虫が確認され,このうちヤドリハモンユスリカが最も優占した。ヤドリハモンユスリカ幼虫のシマトビケラ蛹への寄生は,シマトビケラ類の蛹や成虫の出現期間と同じ5月から9月まで継続的に起こっていた。この点から,ヤドリハモンユスリカの生活史は,宿主であるシマトビケラ類の生活史に強く依存しているものと推測された。調査河川におけるシマトビケラ類の蛹への寄生率は8~32%にものぼることから,ヤドリハモンユスリカの寄生はシマトビケラ類の個体群に大きな影響を与えていると推測された。</p>

収録刊行物

参考文献 (3)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ