超伝導のホログラフィック双対な記述に向けて(場の理論と弦理論,基礎物理学研究所2009年度前期研究会,研究会報告)

書誌事項

タイトル別名
  • 超伝導のホログラフィック双対な記述に向けて
  • チョウデンドウ ノ ホログラフィック ソウツイ ナ キジュツ ニ ムケテ

この論文をさがす

抄録

ホログラフィック双対性の最も有名な例としてAdS/CFT対応があるが、この対応を用いることでゲージ理論の強結合領域を古典重力理論を用いて調べることができる。QCDの強結合領域に関する成功をもとにして、最近ではその対象を広げて物性系に応用しようという試みがなされている。特に高温超伝導では強相関物理が重要であると言われており、ホログラフィック双対な記述が有効であると期待できる。超伝導相ではクーパー対に対応する演算子が凝縮していると考えられるため、双対な重力理論ではその演算子に双対なスカラー場が凝縮する必要がある。ここでは、超伝導に関する話題を中心に、不純物のある系に関する我々の研究も含めた最近の発展を紹介する。

収録刊行物

  • 素粒子論研究

    素粒子論研究 117 (6), F73-F78, 2010

    素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ