卒後臨床研修の義務化に関する委員会報告

  • 畑尾 正彦
    日本赤十字武蔵野女子短期大学 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 戸倉 康之
    浦和市立病院外科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 伊藤 澄信
    国立東京第二病院総合診療科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 小寺 一興
    帝京大学耳鼻咽喉科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 熊坂 一成
    日本大学臨床病理 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 黒川 高秀
    東京大学整形外科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 桑名 信匡
    横浜南共済病院脳神経外科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 前川 喜平
    東京慈恵会医科大学小児科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 松山 敏剛
    佐賀医科大学 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 宮本 尚彦
    川崎市立川崎病院産婦人科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 西崎 統
    聖路加国際病院内科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 大滝 純司
    筑波大学臨床医学系 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 坂井 文彦
    北里大学内科 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 高久 史麿
    国立国際医療センター 日本医学教育学会卒後教育委員会
  • 山内 俊雄
    埼玉医科大学精神医学 日本医学教育学会卒後教育委員会

書誌事項

タイトル別名
  • A Committee Report on Compulsory Postgraduate Clinical Training

この論文をさがす

抄録

The aim of this study is to report the results of the workshop which was designed to define several indispensable conditions for the implementation of the compulsory clinical training. These conditions discussed include the guarantee of position and improvement of labor conditions for trainees, standard for the authorization of institutions receiving trainees, training curricula and teaching staff of institutions, and the certificate of qualification for the trainees after the compulsory training. The products of the workshop showed plans and guidelines to these conditions as seen in this paper.

収録刊行物

  • 医学教育

    医学教育 26 (4), 233-237, 1995

    日本医学教育学会

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ