チタン酸バリウムの選択溶解から得られるアナターゼ粉末へのヘテロポリ酸(PW<sub>12</sub>)担持による光触媒の作製と評価

書誌事項

タイトル別名
  • Preparation and Photocatalytic Activity of [PW<sub>12</sub>O<sub>40</sub>]<sup>3−</sup>-Grafted Anatase Powder from Selective Leaching of BaTiO<sub>3 </sub>
  • Preparation and Photocatalytic Activity of [PW₁₂O₄₀]³⁻-Grafted Anatase Powder from Selective Leaching of BaTiO₃
  • Preparation and Photocatalytic Activity of [PW12O40]3^|^minus;-Grafted Anatase Powder from Selective Leaching of BaTiO3

この論文をさがす

抄録

チタン酸バリウムを酸で選択溶解し,pHを調整した後,凍結乾燥を行うことにより,アナターゼ相の酸化チタン粒子を作製した。得られたアナターゼ粉末はフレーク状の形態を有しており,タングステン系のケギン型ヘテロポリ酸(PW12:([PW12O403−);PW12)を担持することにより,気相でのイソプロピルアルコール(IPA)の分解活性が向上した。アモルファスTiO2をバインダに用いて,この粉末をパイレックスガラス上にコーティングしたところ,PW12と組み合わせることにより,光照射後の暗所での親水性の維持性能が向上した。これらはPW12の電子スカベンジャーとしての役割が寄与しているものと考えられた。

収録刊行物

  • 色材協会誌

    色材協会誌 87 (8), 267-271, 2014

    一般社団法人 色材協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ