植物における色の役割

  • 芦田 章
    シナジー研究センター植物工場研究所

書誌事項

タイトル別名
  • Part of Color in Plants
  • ショクブツ ニ オケル イロ ノ ヤクワリ

この論文をさがす

抄録

<p>植物の生育に必要な光の反応作用スペクトルから人間が感じる光の色とどのように異なるのかについて,植物の生命維持と生育に関係する光合成において光量子の数と光量子のエネルギーを用いて科学的に論じられ,人間は色に対する反応が心理物理量である比視感度,明るさにルクス(lx)を用いて論じられる。それらの数学的関係を示し,植物が色材として考える場合に役立てた。植物の生育について色の効果を色材によるものとする考え方を論じ,また植物を生きた色材としてとらえる場合には植物工場のスタイルで生育管理することで季節に関係なく利用できる。エネルギーの観点から地球環境問題も関係することから植物工場技術が地球温暖化対策の一翼を担う可能性を指摘した。</p>

収録刊行物

  • 色材協会誌

    色材協会誌 89 (12), 435-439, 2016

    一般社団法人 色材協会

参考文献 (2)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ